前に戻る 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
2024年6月10日

萩の鶴 × 黄金澤 限定企画商品【火入れ】のご案内

この度、萩野酒造と川敬商店とのコラボレーション企画による限定商品を発売させて頂く運びとなりました。

【 企画の目的 】

「お客さまに、たくさんの酒販店様に足を運んでいただくこと」を目的のひとつとしています。

そのため、生原酒の「萩の鶴ver.」・「黄金澤ver.」、火入れの「萩の鶴ver.」「黄金澤ver.」を全てご購入いただくためには、

少なくとも2つの酒販店さまへ足をお運びいただくかたちになっております。

長かったコロナ禍が5類となって一年が経ち、人の動きが本格的に盛んになってきました。

今こそ、訪れたことのない酒販店さまに足を運び、新たに日本酒の魅力を知ってもらえるチャンスであると考えています。

また、この新たな取り組みが酒類業界の活性に繋がることを願い、企画いたしました。


【 お酒の情報 】

萩の鶴と黄金澤のもろみそれぞれに、お互いの麹をMixした試験醸造酒です。

酒造りの要、麹はお酒の味わいを左右する非常に大事な要素で、蔵によって考え方や造り、設備や道具まで様々な部分が違います。

今回はそのお互いに違う部分の一部を交換するという新しい試みです。

以前、広島県の相原酒造様と金光酒造様がお互いの麹を交換するという試みをされており、今回は許可を得て参考にさせて頂きました。

・萩の鶴 麹Mix試験醸造酒 生原酒  ・アルコール分 16度(原酒) ・日本酒度 +6  ・酸度 1.5

・大吟醸造りに定評のある黄金澤の強い麹をMixし、キレのあるスッキリとした味わいに仕上げました。

・黄金澤 麹Mix試験醸造酒 生原酒  ・アルコール分 16度(原酒) ・日本酒度 ±0  ・酸度 1.7

・米の旨味を重視した萩の鶴の麹をMixし、やわらかで穏やかな味わいに仕上げました。

・どちらも瓶を立てて要冷蔵(輸送時は常温ですが、保存は冷蔵でお願いいたします。)

7878787878785.jpg


【 仕込の様子 】

各蔵元がお互いの麹を持ち寄り、仕込みました。

Collage.jpgCollage1.jpg


【 発売日 】

6月13日頃より店頭に並ぶ予定です。詳しくは下記の取り扱い店までお問い合わせください。


【 取り扱い店 】

萩の鶴と黄金澤両方のお取り扱いがある宮城県内の酒販店様18店舗のみとさせて頂きます。

45454521452414.png


【 特定名称・酒米・精米歩合は表示いたしません 】

特定名称制度は平成2年に導入され、現在30年以上が経過しています。

その結果、特定名称という言葉は広く周知されましたが、その代わりに大吟醸とはこういうものだ、純米酒なら価格はこのくらいだと言うような固定観念も少なからず生まれ、

その枠から飛び出す事が出来にくくなっているように感じます。

しかし、現代の日本酒は味や見た目もバラエティに富み、特定名称や精米歩合に縛られない様々な個性あふれるお酒がたくさん登場しています。

このお酒も同様に、特定名称や精米歩合に縛られないお酒としてお客様に選んで頂きたいとの思いから、敢えて表示しないことといたしました。


【 4種類のお酒をそれぞれ異なる4店でお買い頂いたお客様への特典を検討中です 】

今回の企画は「お客様により多くの酒販店様に足を運んで頂く」事を目標としております。各酒販店様での取り扱い情報は、瓶に貼付したQRコードから読み込めるようにいたします。

その中から4種類のお酒を異なる4店それぞれでお買い上げ頂いたお客様への特典を検討中です。

(なお、ご購入いただいた証明は、各酒販店さまでご発行いただくレシートの画像を第一候補としております。商品名が「日本酒」などの表示であっても、金額が合っていればOKとし、指定のメールアドレスに画像をお送りいただく予定です。)


2024年5月22日

令和5酒造年度 全国新酒鑑評会金賞受賞のお知らせ

令和5酒造年度 全国新酒鑑評会におきまして「萩の鶴 純米大吟醸」が金賞を受賞いたしました。
難しいと言われる純米での受賞は、いつも応援してくださる皆様、杜氏と蔵人のみんなの努力の賜物です。
本当にありがとうございます!!引き続き精進して参ります。
https://www.nrib.go.jp/data/kan/shinshu/award/R05.html
02124458.jpg


2024年5月 9日

萩野酒造 田植え&新酒を楽しむ会のご案内

★お待たせいたしました。萩野酒造 田植え&新酒を楽しむ会のご案内です!!★
皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!
_____________________________

~田植えのご案内~

■ 開催日:6月1日(土)小雨決行
■ 定員 先着30名様
■ 参加費 お一人様2,000円(消費税・保険料込み・お子様は無料)
お支払いには各種クレジットカード・電子マネーがご利用いただけます。
■ ご持参いただくもの
・ 汚れてもいい動きやすい服装と帽子・ 着替え(靴下等)・ タオル類  
※ 長靴と足袋、カッパをご用意いたしますが、数とサイズに限りがありますことをご了承ください。
■ お申し込み締め切り 5月24日(金)
■ 集合場所 宮城県栗原市金成有壁新町52 萩野酒造 赤煙突広場
■ 当日のスケジュール
10:00 集合 準備
11:00 田植え開始 12:00 終了
12:30 お昼。有壁のかあちゃん手造りおにぎり豚汁、漬物、萩の鶴のきき酒
13:45 中締め、以下自由参加
17:00 新酒を楽しむ会(一関開催・別紙参照・要予約)
・ 最寄りのJR有壁駅は交通系ICに非対応です。必ず切符を買って乗車してください。ワンマン運転ですので、乗降時にはご注意ください。
・ お車でお越しの方は、弊社の駐車場(無料)をご利用ください。JR有壁駅には駐車できません。
・ お車を運転なさる方と20歳未満のきき酒は、堅くお断りいたします。
・ 悪天候等の理由により中止になる場合は、事前に連絡いたします。
・ 当日の予定は変更になる場合がございます。
■ お申し込みはこちらのGoogleFormからどうぞ。 お電話・FAX・メールでもお申し込み頂けます。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSch5kxjSUhHrXmO2nMz1kY4s0wHi0XXF0BwRqxhd5FJHY7VIQ/viewform

_____________________________

~新酒を楽しむ会のご案内~

今年の新酒と、銘店『喜の川』さんのお料理を存分に味わっていただきます。
■ 会場 : 喜の川(きのかわ)JR一ノ関駅 徒歩3分 TEL 0191-26-5578
■ 17時スタート
■ 会費 : お一人様 ¥6,500(消費税込み)
事前に萩野酒造にてお支払いください。各種クレジットカード・電子マネーがご利用可能です。
■ 募集人数 : 20名様前後(田植えにご参加されたお客様優先)
■ 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
■ お申し込み締め切り 5月24日(金)
■ 20歳未満の方のご参加はご遠慮ください。
■ 有壁駅からは、一関行き 14:26 15:25 16:16 の電車をご利用ください。
~ 宿泊先のご案内 ~
① ホテル松の薫一関 TEL 0191-26-4311
② 東横イン一関駅前 TEL 0191-31-1045
③ 蔵ホテル一関 TEL 0191-31-1111
(ご予約はご自身でお願いします)
~ 仙台 東京方面への最終便 ~
■ 高速バス:19:00発 仙台駅 20:30着(トイレ無し)¥1,600 予約不要
■ 東北本線  21:06発 仙台22:51着 ¥1,690
■ 東北新幹線 (仙台行き)22:29発 仙台23:01着¥3,560
(東京行き)21:13発 東京 23:44着¥12,530
■ お申し込みはこちらのGoogleFormからどうぞ。 お電話・FAX・メールでもお申し込み頂けます。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_Rt-DTzC9fms53UoHcPAMCAcFt6bm3U2SGtSfz2a3abKA9w/viewform


お問い合わせ先 TEL 0228-44-2214 
FAX 0228-44-2026
E-mail info@hagino-shuzou.co.jp
(夜間早朝、土日祝祭日は対応できません)
taue.png
tanosimukai.png
2024年5月 1日

「萩野酒造 田植え & 新酒を楽しむ会」開催決定

皆様こんにちは。

久しぶりに「萩野酒造 田植え & 新酒を楽しむ会」の開催が決定いたしました。


お申し込み方法や詳細は少々お待ちください!!

kokuchi.png

2024年4月25日

CRAFT SAKE WEEK 2024 出店のお知らせ

東京六本木で開催させております「CRAFT SAKE WEEK 2024」
萩の鶴・日輪田・メガネ専用は明日4月26日(金)東北の日に参加いたします。
ぜひ皆様遊びにいらしてください!!
2024年4月22日

「新酒の生メガネ専用」発売のお知らせ

毎年10月1日の日本酒の日、そしてメガネの日にちなんだ「メガネ専用」の今年の新酒が出来上がりました。
できたてホヤホヤのアルコール分14%生原酒、今だけのフレッシュな爽やかさと、キュートな酸味をお楽しみください!
※ 数量が少なく、ご迷惑をおかけいたしております。申し訳ございません。

787854542121.jpg
2024年3月 7日

「春のUTAGE 2024」出展のお知らせ

日本酒・焼酎の蔵元団体J.S.Pが主催する「春のUTAGE 2024」が、3月30日(土)〜31日(日)の2日間、東京豊洲ベイエリアで開催されます。
桜が舞う春空の下で、選りすぐりのお酒をお楽しみ頂けます。

萩の鶴は3月31日(日)に出展いたします。どうぞお越しください!

3月30日(土)
https://eplus.jp/sf/detail/4055600001-P0030001P021001?P1=1221

3月31日(日)
https://eplus.jp/sf/detail/4055600001-P0030001P021002?P1=1221

423062581_1209654663332401_8843901623810536505_n.jpg

2024年2月22日

宮城県酒造組合YouTubeチャンネルのご案内

宮城県酒造組合の動画が完成いたしました。

ぜひご視聴とチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCVx4Q_vdFqv_YZuUb14AXkw
2024年2月 8日

日輪田 新酒第一弾 発売のお知らせ

立て続けのご案内になりますが、日輪田 新酒第一弾

「日輪田 しぼりたて 生酛 純米生原酒」を発売いたしました。

爽やかなフレッシュさと生酛の奥深さがたのしめる、うすにごりの生原酒です。

21215487884555.jpg

2024年2月 8日

萩の鶴 こたつ猫発売のお知らせ

皆さんこんにちは。

今年も冬の定番「萩の鶴 こたつ猫」を発売いたしました。
おかげさまで蔵元完売となっております。

よく冷やして、暖かいお部屋でゆったりお楽しみください。

78784545121245.jpg

前に戻る 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11